サクラ
お久しぶりです、サクラを一時預かりしている尾藤です。
今回は皆さんに報告があります。
今回は皆さんに報告があります。
もう夏ママさんのブログで知っている方もいらっしゃると思いますが、サクラは来年から『尾藤サクラ』になります!!
来年からは自分の大学での事情により住居をかえることになり、ペットを飼えるかどうか不明だったのと、今までサクラと一緒の過ごしてきてやっと人馴れしてきたのに現場に戻すのも…ということを親に相談したところサクラは大人しいし、近所もそんなにいないから迷惑にはならないだろうということで実家での引取りを許可してくれました!
サクラは最近ではクレートから出てきて自分以外の人の手からもおやつを食べてくれるようになってくれました。
本当にサクラは成長しました。
自分が初めて一時預かりを始めた頃はクレートから全く出てこず、ご飯も水もトイレすらしてくれませんでした。
毎日減ってないご飯と水を見る度に自分がやっていることは本当にサクラにとって良い事なのかきあんがえていました。
そんなことが一週間ほど続いたでしょうか。朝起きたら自分の部屋のカーペットに黄色い水溜り、空になってるご飯と水。サクラが自分と生活を始めて初めて行動した日でした。
それから少しづつサクラとの距離を縮めたり、かと思えば開いたりを繰り返しました。
まさに一歩進んで二歩下がる感じでした(それでは下がってばかりではないか…)
初めてシャンプーした時は再び引きこもりになり、初めて散歩をした時は途中で全く動かなくなったり、デジカメ食べたりと本当に色々ありました。
初めての譲渡会でちばわんさんの主催するいぬ親会に参加したときはたくさんの人に少し戸惑いがちでしたが、ちょっとだけ人前にも出られました。
まだまだ人馴れは途中ですが、これからまた時間を掛けてのんびりと続けていきたいです。
来年からは自分の大学での事情により住居をかえることになり、ペットを飼えるかどうか不明だったのと、今までサクラと一緒の過ごしてきてやっと人馴れしてきたのに現場に戻すのも…ということを親に相談したところサクラは大人しいし、近所もそんなにいないから迷惑にはならないだろうということで実家での引取りを許可してくれました!
サクラは最近ではクレートから出てきて自分以外の人の手からもおやつを食べてくれるようになってくれました。
本当にサクラは成長しました。
自分が初めて一時預かりを始めた頃はクレートから全く出てこず、ご飯も水もトイレすらしてくれませんでした。
毎日減ってないご飯と水を見る度に自分がやっていることは本当にサクラにとって良い事なのかきあんがえていました。
そんなことが一週間ほど続いたでしょうか。朝起きたら自分の部屋のカーペットに黄色い水溜り、空になってるご飯と水。サクラが自分と生活を始めて初めて行動した日でした。
それから少しづつサクラとの距離を縮めたり、かと思えば開いたりを繰り返しました。
まさに一歩進んで二歩下がる感じでした(それでは下がってばかりではないか…)
初めてシャンプーした時は再び引きこもりになり、初めて散歩をした時は途中で全く動かなくなったり、デジカメ食べたりと本当に色々ありました。
初めての譲渡会でちばわんさんの主催するいぬ親会に参加したときはたくさんの人に少し戸惑いがちでしたが、ちょっとだけ人前にも出られました。
まだまだ人馴れは途中ですが、これからまた時間を掛けてのんびりと続けていきたいです。