12月27日現場報告
こんにちは、1年村田です。
もうあっという間に年末ですね
初めて多頭に行った時の事が凄く懐かしいです^^*
今年最後の12月27日の活動報告をさせていただきます。
この日は2年3人、1年1人の計4人での活動でした。
もうあっという間に年末ですね
初めて多頭に行った時の事が凄く懐かしいです^^*
今年最後の12月27日の活動報告をさせていただきます。
この日は2年3人、1年1人の計4人での活動でした。
午前中はわんこたちのお世話で
餌やり、フンとり、水かえをしました。
驚いたのはわんこたちの水が前の活動の時よりも氷が厚くなっていたことです!
ブルブルと震えている子も・・・・
少しでも暖かく過ごせるように
今日はいつものお世話に加えて、わんこたちの犬舎に新しい毛布を入れてあげました!

くんくんっとちょっと警戒しながら犬舎に入ってみる子、すぐに入って暖まっている子
毛布をひっぱり出してしまう子
わんこたちそれぞれで毛布を気に入ってくれたようで良かったです(*´ω`*)

↑すぐ気に入ってくれたガジュマル

↑ライアン
何より毛布を自分合うようにくわえてみたり前足で引いてみたりと整えている姿が可愛かったです(*^_^*)
午後はライアン、雪、サスケ、ライカ、リク、ニア、その、ガジュマルの計8頭を連れてドッグランへ!!!
まだドッグランの回数が少ないそのですがリードをもっていき、犬舎の扉を開けている時
「早く早く!」と鼻で開けようとするくらいドッグランが大好きになってくれたようです(*`▽´*)
今までは4mほどのリードだったのですが試しに普通のリードにしてみたところ全然大丈夫でした^^*

ドッグラン内でも人を見つけると「なでて~」と頭を近づけてくるほど。
人も犬も大好きなようなのでこれからが期待できそうです!
他の子たちも始めに比べ ぴょんぴょんとんだり笑っていたりと
リラックスして楽しんでいるように見えました

↑こんな大集合写真も

↑ちょっと休憩のニア
今回そのと一緒にいるはなにリードを繋いでみようと試みたのですが
歯を向けられてしまい断念しました><
首あたりを触られるのが苦手なようです
少しずつ慣れていってくれたらなと思います。
一時間ほどドッグランをしてみんなにおやつをあげてこの日の活動は終了しました。
12月27日の活動報告は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
餌やり、フンとり、水かえをしました。
驚いたのはわんこたちの水が前の活動の時よりも氷が厚くなっていたことです!
ブルブルと震えている子も・・・・
少しでも暖かく過ごせるように
今日はいつものお世話に加えて、わんこたちの犬舎に新しい毛布を入れてあげました!

くんくんっとちょっと警戒しながら犬舎に入ってみる子、すぐに入って暖まっている子
毛布をひっぱり出してしまう子
わんこたちそれぞれで毛布を気に入ってくれたようで良かったです(*´ω`*)

↑すぐ気に入ってくれたガジュマル

↑ライアン
何より毛布を自分合うようにくわえてみたり前足で引いてみたりと整えている姿が可愛かったです(*^_^*)
午後はライアン、雪、サスケ、ライカ、リク、ニア、その、ガジュマルの計8頭を連れてドッグランへ!!!
まだドッグランの回数が少ないそのですがリードをもっていき、犬舎の扉を開けている時
「早く早く!」と鼻で開けようとするくらいドッグランが大好きになってくれたようです(*`▽´*)
今までは4mほどのリードだったのですが試しに普通のリードにしてみたところ全然大丈夫でした^^*

ドッグラン内でも人を見つけると「なでて~」と頭を近づけてくるほど。
人も犬も大好きなようなのでこれからが期待できそうです!
他の子たちも始めに比べ ぴょんぴょんとんだり笑っていたりと
リラックスして楽しんでいるように見えました

↑こんな大集合写真も

↑ちょっと休憩のニア
今回そのと一緒にいるはなにリードを繋いでみようと試みたのですが
歯を向けられてしまい断念しました><
首あたりを触られるのが苦手なようです
少しずつ慣れていってくれたらなと思います。
一時間ほどドッグランをしてみんなにおやつをあげてこの日の活動は終了しました。
12月27日の活動報告は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました!